東進だけに関わらず塾の先生が好きになってしまうことは、どこの塾でもあることです。
高校生にとって、年上の人は普段学校で会っている男子や女子と比べて魅力的に映るのかもしれません。
東進に至っては、他の塾と違って、大学生である担任助手と接する機会が多いので、なおさら恋愛に発展しまうのでしょうか。
また、恋愛関係には発展しないまでも、LINEの交換したいという人もいると思います。
今回は、「そんな東進の担任助手に恋をしてしまって、付き合いたいけど大丈夫なの、LINE交換したいけどいいの?」と悩んでいる方に向けた記事です。
東進の担任助手と恋愛に発展している人っているの?

私の友人や周囲の人で実際に担任助手と恋愛に発展していた人はいます。
また、場所は関係なく恋愛に発展することはあるので、東進で生徒と先生の関係が恋に進展してもおかしくはありません。
恋に場所や時間は関係ないです。
また、恋心を持ったことに対して、悪く思わないでください。
たまたま、相手が「今は付き合えない相手」だったというだけです。
しかし、東進の担任助手にはこんな決まりが..
結論から言うと、東進の担任助手とお互いが校舎にいる間に、「恋愛に発展したり、プライベートでLINEやメールをすることは禁止」という決まりが正式にあります。
東進の担任助手は、担任助手になる前に、そういったことが書かれた誓約書を記入させられます。
生徒と恋愛関係にあること、プライベートで連絡を取り合っていることがばれたら、最悪クビになります。
これは本当です。
また親にお金を出して、塾に入ったのに、のちのち罪悪感を抱くことになるかもしれません。さらに親に知れ渡ってしまったら、大変なことになる場合もあるので、気を付けてください。
じゃあ、どうすればいいの?
受験が終わって、東進を卒業した後にしましょう。
もしも、あなたではなく、担任助手の方から迫られた場合は、その人のことを考えて卒業してからと伝えてあげてください。
受験期間中は、気持ちを我慢しながら、受験勉強に力を入れるのが一番です。
受験勉強が終わっても、まだ好きだったら、その時こそ本当に進展させる時です。
担任助手の人も、多くは生徒を合格させたくてやっているわけなので、あなたが受験に成功してくれた方が、気持ちよく、その後も関われます。
今コロナの影響で映像授業の需要が増えています。
また、不登校でいまから勉強を挽回したいという学生にも支持されています。
ここでは、人気の映像授業学習アプリをご紹介します。
【学びの新定番】スタディサプリ高校講座・大学受験講座
「スタディサプリの授業で本当に成績が伸びるの?」
と思われていませんか?
スタディサプリ利用者で東大・早稲田・同志社などの難関校の合格者も多数おられます。

スタディサプリは何回も見直しができて時間がなくても復習できるところが最大のメリット。
授業では分からないところが出てもその瞬間にわかるまで聞きなおすことができないですが、スタディサプリは動画なのでわかるまで聞きなおす事ができるから納得いくまで勉強ができます。
唯一のデメリットは、
「仲間なしで自分で頑張れるか?」
この一点で、自宅で集中できないときは図書館や自習室、カフェなど集中できる環境で利用するのがポイントです。
重要なのは自分に必要なことをどうやって勉強するか。
参考書をベースに、分からないところや苦手な教科だけスタディサプリを利用するなど、自分に合った方法を見つけて効率的に勉強することが大切です。
ぜひ、頑張ってほしいと思います。

関連記事
スタディサプリで大学受験合格できる!?元塾講師が解説してみた!
添削をしてほしいという方はZ会がおすすめ

スタディサプリでは、偏差値の低い大学から早慶上理といった難関大学のレベルまで対応した講座があります。
しかし、国公立志望の人の場合は、記述の添削が現状スタディサプリではないため、スタディサプリ以外で対策が必要です。
授業のレベルは上まである一方で、もちろん授業だけでは、そのレベルに達することは不可能。
スタディサプリだけでなく、塾でも、授業外で問題演習を繰り返しする必要があります。
添削をしてほしいという方は、添削力で圧倒的に高い評判のあるZ会がおすすめです。
自宅で済むので、スタディサプリと併用しやすいのも魅力。
資料請求をすると、お試し教材も送ってもらえるので、イメージを掴むことができます。
いつでもどこでもAIオンライン学習【河合塾One】
河合塾Oneの最大の魅力は、高校の学習や大学入試の土台となる基礎力養成レベルの問題や解説が、月定額で学習し放題。
内容が基礎よりですので受験生より、高1・高2生に合っているサービスです。
期末テストの点数を上げたい
苦手科目の克服したい
受験に向けての基礎能力を高めたい
高校生に向いています。
学習質問や進路相談のサポート体制も整っているので、安心して学習を進めることができます。
・対象年齢:中学1年生~中学3年生 高校1年生~高校3年生
・学習スタイル:オンライン
・対応教科:英語・数学・物理・化学・古文
・料金:3,581円~/月
・質問対応:有(メール、チャット)