資格試験や転職・昇進試験、勉強しなくちゃいけないけどその気にならない… そんなとき無理やりモチベーションをあげようとするのは悪循環です。
やる気がでないときは思い切って逃げてしまうのもひとつの手です。
資格学習などやらなければならないのに、継続できないと悩んでいる方は、ぜひ読み進めてみてください。
”やる気”はださなくていい
やらなきゃいけないことがあるけど、やる気がでない。どうしようもないから、モチベーションアップできる本やサイトをチェックしまくって、やる気を出す方法を探している… なんてこと、ありませんか?
がんばって”やる気”をひねり出す必要はありません。やる気がでないのは、脳が休息を求めている証拠。そんなときに無理やり脳に指令をだしても、意義ある活動なんて期待できません。
考えてみてください。やる気がないとき、ほかのことになら没頭できますか?たぶん、ほとんどの人が「NO」ではないでしょうか。
勉強したくないけど、読書に集中できるわけでもない。ゲームをして紛らわそうとしても手元が狂ってゲームオーバーしがち。
ひとつがダメなら、他もうまくいかないのが私たちの弱さです。やる気がないときはやる気のない自分をとことん楽しんでみましょう。
一日ゴロゴロするのも、いいかもしれません。
やり方を変えてみる
意欲を取り戻すのにいちばんてっとりばやいのは、やり方を変えてみることです。
勉強している環境を変えてみましょう。自分の部屋でなくリビングで勉強してみたり、カフェや図書館にでかけるのもいいです。
意外にお風呂やトイレといった空間もリラックスしながら勉強するのにいいかもしれません(お風呂の場合、防水対策も必要ですが…)。
勉強する順序を変えてみるのもいいですね。食事と学習時間を反対にしたり、リスニングからはじめるところを単語暗記からはじめてみるなどいつもと違った手順で新鮮さを生み出してみましょう。
テキストをパラパラめくってSTOP!をかけたところをその日の勉強分野にするなど、ゲーム感覚を取り入れるのもいいですね。
学習を脳のよろこびにする
とにもかくにも、ローテーションにしてしまわないことが大切です。規則的にやろうとしてしまいがちな方は、一回規則を守ろうとはせず、適当に勉強してみるのがいいかもしれません。
ローテーションにしてしまえば、勉強は「やらなければならない作業」となります。それではなんのたのしみもよろこびもありません。
学ぶことはたのしい、勉強はよろこびだ!そんな状態に脳を導いてあげることが、効率よい学習につながります。
未来をイマジネーション
その資格をとったらどうなるか、昇進したらどんな未来がひろがるのか。どんなあたらしい活躍の場がまっているのか。そこで、自分はどう輝くのか。
「その後」=「未来」を具体的にイメージングすれば、その勉強は意義深い興味活動となります。
脳もワクワクして、その未来をつかみとりたくなるでしょう。よろこびを共有して脳に協力させること。それがモチベーションにつながっていきます。
「しなければならない」のではなく、思い描く未来にたどり着くために「たのしみながら力にしていく」。そのほうが結果にもつながりやすいはずです。
心身を充実した状態におく
モチベーションは充実した精神状態にあるとき発揮されます。心が充実していれば、勉強だって掃除だって遊びだってたのしいものです。
やる気を生み出すには心身ともに充実することがなにより大事。いきづまったら、思い切ってリフレッシュしましょう。
環境と自分を掃除する
おすすめは部屋のお片付け。床や壁を磨いているうちに無心になり気づけば夢中になっていることでしょう。
その集中力が充実感を生み出していきます。なにより清潔な部屋は空気もすがすがしく感じますよね。心地よい空間にいれば、自然と心も安らぎます。
おいしい料理をつくる
冷蔵庫にあるもので組み合わせたり料理手順を考えるのはクリエイティブな作業です。
お皿選びややテーブルコーディネートなども感性に磨きをかけてくれます。
クリエイティブな発想は視野を広げ、勉強におけるヒラメキにつながっていきます。自分で作った料理をおいしく味わうのも贅沢な充足です。
太陽を浴び、風を感じる
天気がよい日には散歩にでかけましょう。たまには自転車で少し遠くの公園まで足を延ばしてみるのもいいですね。
身体全体で呼吸をし、思いっきり光合成!太陽の光と空の青さがスッと心を楽にしてくれます。風を感じながらのんびり過ごす時間も人生には必要です。
勉強方法やモチベーション維持法に悩むのではなく、スランプな時間すらたのしめる自分になる。
どうやってスランプを脱出するか、あの手この手をたのしみながら模索していくことで、またあたらしい自分に出会えます。あなたなりの切り替え法で集中力をスイッチングしていきましょう。
「スキルアップ・自分磨きをしたい」
「新しいことを始めたい・出会いが欲しい」
「健康になりたい・息抜き・ストレス解消したい」
と、習い事始めたいですよね。
ここでは、EduSearch編集部が、全国のありとあらゆる習い事を多数掲載する日本最大級のサイトをご紹介します。
習い事のオンライン予約サービス【EPARKスクール】

EPARKスクールは、全国の習い事の検索・予約・比較ができるサイトです。
「ユーザーの“夢を叶える”までお手伝いするサイト」をコンセプトに、全国のありとあらゆる習い事
(ヨガ・フィットネス、ダンス、ゴルフ、スポーツ、語学・外国語、ビジネススキル、学習・教育・子育て、音楽・楽器、写真・趣味・文化、手芸・クラフト、家事・料理、動物・園芸・フラワー、ビューティー・癒し、パソコン・ITスキル他)
を多数掲載する日本最大級のサイトです。

これから何か習い事を始めたいと思っている人にとってとても役立つサイトです。
・他の情報サイトではわからない、教室や講座の雰囲気や価格、講師の詳細情報など豊富な情報を保持
・他にはないEPARKスクール限定のお得な講座を多数掲載
・24時間いつでもオンラインで簡単に予約が可能
EPARKスクールでは習い事の検索が可能で、ジャンルだけでなくエリア別の検索もできるので、自分の学びたい内容の教室がどこにあるのかを知るのはもちろん、地元にどんなユニークな教室があるのかといったこともわかります。
また、EPARKスクールのサイトのコンテンツとして様々なおすすめレッスンの特集や実際にレッスンを受けた人の口コミ特集などもおこなっているので、ぜひ目を通しておきたいところです。