
TECH::CAMP(テックキャンプ)は数あるプログラミングスクールの一つです。
「人生を変えるプログラミングスクール」をキーワードとしており、プロのエンジニアを目指すための学習やサービスを提供しています。
2018年11月には、ゼネラルリサーチのインターネット調査でエンジニア養成プログラムNo.1を獲得。
未経験からのエンジニア転職実績もNo.1と確かな実力を持ったプログラミングスクールであるといえるでしょう。
その実績を裏付けるように、就職成功保証としてエンジニア転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金する制度を設けています。
また、学生や30歳以上でも受講が可能であるという点も特徴の一つです。
オンラインと通学と両方で学べる

プログラミングスクールTECH::CAMP(テックキャンプ)は教室とオンラインのどちらでも学ぶことができるスクールで学習は主に自習形式で行います。
教室は全国に6つ。
不明点がある場合、時間内ならいつでも、何度でも講師に質問することができるので徹底的に疑問を解決することが可能です。
また、教室での学習とオンラインでの学習が存在するため、他者の存在でモチベーションを維持しながら学習者自身のスタイルに合わせて受講を続けることができます。
用意されているプログラムは未経験者専用のものですので、パソコンの扱いに自信がないという方も安心して受講できるのではないでしょうか。
転職・独立支援のTECH::EXPERT(テックエキスパート)もある

プログラミングスクールのTECH::CAMP(テックキャンプ)のほかに転職・独立支援するTECH::EXPERT(テックエキスパート)もあります。
未経験から即戦力レベルの技術を習得するために、TECH::EXPERT(テックエキスパート)が用意する学習時間は600時間。
通常であれば1000時間以上の学習が必要とされていますので、かなり圧縮されていることがわかります。
TECH::EXPERT(テックエキスパート)では完全オリジナルの教材を使って、現場で実際に使用する技術を学びます。
さらに、チームでの開発練習やペアでのプログラミングなども学習内容に含まれており、実際の現場を想定した学習に力を入れています。
→未経験のITエンジニア転職なら【TECH::EXPERT】
TECH::EXPERT(テックエキスパート)には「転職コース」と「副業・フリーランスコース」の2コースあり、
まずは「転職コース」について紹介します。
転職コース
「転職コース」は、未経験からプロのエンジニアとして転職することができます。
先に紹介した600時間の学習によって即戦力を身に着けることができるだけでなく、転職が決定するまでキャリアアドバイザーによるマンツーマンのサポートを受けることができます。
受講者は専用の求人枠の紹介を受けることができるというのも、転職成功率の高さに一役買っているのでしょう。
さらに、学習にあたって専属のライフコーチがつくため、一人で学習をするのが苦手な方でも挫折せずにやり切ることができます。
副業・フリーランスコース
もう一方のコース「副業・フリーランスコース」でも、「転職コース」と同様の学習プログラムと専属のライフコーチのサポートを受けることができます。
それだけではなく、フリーランスとしての準備についても徹底的にサポートを受けることができるのが「副業・フリーランスコース」の特徴です。
フリーランスとして安定した収入を得て暮らすためには、エンジニアとしての技術だけではなく、案件を獲得する力や、保険・お金に関する問題を自分で整備する力が必要になります。
TECH::CAMPの「副業・フリーランスコース」では、フリーランスとして安心して働くために、「案件獲得支援」「卒業後継続支援」「セルフマネジメント支援」の3つの支援を提供しています。
まとめ

このように、プログラミングスクールTECH::CAMP(テックキャンプ)は、未経験からのプログラミングから転職、もしくはフリーランスになるまでの徹底した支援を行っているといえます。
受講して学習をやりきるためのサポートとエンジニアとしての転職や案件獲得のサポートがどちらも揃っているのは、他のプログラミングスクールにはない強みです。
さらに就職成功保証までついているので、転職を考えている方、エンジニアとして働きたいと考えている方には心強い味方となるでしょう。
TECH::CAMPは受講を検討している方向けの無料カウンセリングも実施していますので、気になる方はそちらを活用することができます。
→未経験のITエンジニア転職なら【TECH::EXPERT】